最近テレビなどでもよく取り上げられている「千年屋 オマール海老ドレッシング&ソース」。
「濃厚で美味しい」「飲める」とSNSでも話題です。
そして「北野エース」スタッフさんが選ぶ「ドレッシング大賞」の第3位に選ばれて益々人気が加速しています。

美味しそうだけど個性の強いドレッシングだからサラダ以外の使い方って何があるの?
アレンジレシピとかもあったら知りたいよね。
ということで
●「千年屋 オマール海老ドレッシング&ソース」の使い方
●「千年屋 オマール海老ドレッシング&ソース」のアレンジレシピ
をご紹介します。
これをみたらドレッシング1本なんてすぐ使い切るかも(*´▽`*)
千年屋オマール海老ドレッシングの使い方
皆さんサラダにかける以外にどんなお料理にオマール海老ドレッシングを使っているのか?
SNSでみる使い方をご紹介します。
ばんごはん🍷
・生春巻のオマール海老ドレッシングがけ
レタス+ベビーリーフ+にんじん+ハムまたはサーモン
くっつかないように🍅隙間に挟んだ
・🍠🎃サラダ(の残り)
・行者にんにく🥟(冷凍のん)
あー餃子包みたい pic.twitter.com/DbbA8nhuSq— もえぎ(2代目) (@sakurabyakurok2) April 28, 2023
こちらは生春巻きのソースとして使ってます。
オレンジ系の色が映えて見た目にも食欲が湧きますよね~(*´ω`*)

意外とアジアンなメニューに合いそう♡
ドレッシングだけど濃厚だからつけダレとして使えるの嬉しいな♪
テレビで見たつばめグリルのトマトのファルシーを記憶力を頼りに再現。オマール海老ドレッシングがあれば無敵。余った具は回転寿司で必ず頼むサラダ軍艦110円に。豆苗チャンプルー、中華居酒屋で出されがちな肉の入ってない焼きそば。 #自炊料理 pic.twitter.com/4WZ4EBQnPJ
— センバツ (@senbatu) April 12, 2023
こちらは「トマトのファルシー」のソースとして。
ファルシーとは中をくり抜いてお肉などの詰め物を入れたお料理。
しかもあの「つばめグリル」のファルシーを再現するのにオマール海老ドレッシングを使っているという、だいぶ上級テクのお料理です。
コスモのビーフシチューフレークで煮込みハンバーグにして、マッシュポテト添えた。成城石井で安売りしてたオマール海老ドレッシングをマッシュポテトの隠し味に混ぜたらコクが出て美味しかった。
— ビーバー天国 (@111_rg) December 15, 2022
マッシュポテトの隠し味として使っている方も。
これの応用でポテトサラダの隠し味としても使えそう。
🦪🍶🍾
旬の美味しい牡蠣を頂いたので、殻付きをせんべろメーカーで焼いて日本酒と合わせたり、生牡蠣を地場調味料やオマール海老ドレッシングで食したり、クリームパスタにして白ワインと合わせたりしてます。幸せかよ。 https://t.co/8O6Xqx0ZhJ
— 小林高行☖☗脳トレ💪筋トレ (@58) December 15, 2022
生牡蠣にかけるという使い方をされている方も。
ちょっとどんな感じになるのか想像が難しいですが、カキも海老も好きなので合うと信じます(笑)。
カキに合うなら貝類全般に合うかも。
【春の限定フレーバー】
タコタマ春の味・限定フレーバー✨
“えび薫るオーロラソース”です🦐
濃厚なオマール海老ドレッシングソースをアレンジ。
えびの旨味と甘味が玄米たこ焼きにマッチしてコクのある逸品に🐙
なくなり次第終了です🙇♂️
※甲殻類アレルギーの方はお控えください。#タコタマ pic.twitter.com/PLLFZD6wM1
— こめもん専門店 タコタマ🌾🐙 (@takotama2014) March 20, 2023
こちらはたこ焼きのソースのアレンジとして使用。
「オーロラソース」とはマヨネーズとケチャップを混ぜたソース。
よく洋食メニューで揚げ物のソースとして使われています。
プロのお店なので千年屋さんのオマール海老ドレッシングではないかもしれませんが、使い方として参考になりますね。
この他にも
●オムレツやスクランブルエッグのソースとして使う
●温野菜と和える
●カクテルシュリンプのソース
●野菜スティックのディップ
などの使い方がされてました。
皆さん発想がスゴいですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
個性的なドレッシングなので
「サラダ以外で使い方がわからない」
「量が多くて使い切れる自信がない」
と心配でしたが、けっこういろんなお料理に使えるようなので気軽に使ってみれば1本なんてすぐ使い切りそう。

個人的には
・鶏むね肉
・白身の魚
・ホタテ
とかにかけてもイケると思います♡
千年屋オマール海老ドレッシングのアレンジレシピ
次はオマール海老ドレッシングを使ったアレンジレシピをご紹介します。
パスタ
まずはSNSでよく見かけるのがパスタ。
この投稿をInstagramで見る
ペペロンチーノのオマール海老ドレッシング版って感じのレシピ。
アンチョビが入っているでさらに美味しくなりそう。
(アンチョビとオマール海老ドレッシングって合いそう)
深夜のスカンピソースパスタ
美味しいけど別で味付けしなきゃいけないので、オマール海老ドレッシングの方が手軽だったなー。(。´•ㅅ•。) pic.twitter.com/tucGjTen0Z— タイチ (@TyleraBB) April 30, 2023
こちらは和えるだけという簡単レシピ。
オマール海老ドレッシング自体が濃厚なので、茹でたパスタと混ぜるだけで味のしっかりしたパスタが出来上がります。
ここで言ってる「スカンピソース」とはスカンピ(手長えび)と濃縮トマトで作られたエビのクリームソース。
オマール海老ドレッシングはトマトとも相性がいいのでトマトソースパスタにしている方が多かったです。
トマトソースパスタって見た目がキレイだし、味も女子ウケ&子供も好きだから簡単に作れるのはありがたい。

あとエビ特有のニオイが気になる方は温めると気にならなくなりますよ~♪
グルメな人が教えてくれた成城石井のオマール海老ドレッシング✨ パスタに合うと聞きサラダ🥗スパにしてみた。エビとカニカマ、胡瓜と玉ねぎの薄切りで和えた。香り強強でうっま!!!
今回は冷やしたけど温かいパスタでも美味しそう🤤 pic.twitter.com/IYBAnT2qZA— ヒゲママ (@higemother) March 20, 2023
冷製パスタソースとして使っている方もけっこういらっしゃいました。
個人的にはこちらの方が作りやすそうだしオシャレに作れそうな気がします。
ドリア
リンク先が間違っていました🙏
こちらがレシピです。オマール海老ドレッシングの簡単ドリア。 by ゆぅゅぅ https://t.co/6ZWyIdtf74
— ゆぅゅぅ👩🍳クックパッドアンバサダー Nadia Artist (@yuyu_kitchen) May 9, 2023
こちらは5月8日に「ヒルナンデス」でオマール海老ドレッシングが取り上げられた時、クックパッドアンバサダーの方がアレンジレシピとして紹介されたドリアのレシピ。
これで簡単ドリアができあがります。
シーフードミックスとかを加えるのもアリですよ~(-ω☆)キラリ
他にも
●ブイヤベース風にする
●チキンライスのケチャップをオマール海老ドレッシングにしてオムライスにする
などのアレンジレシピがありました。
「ドレッシング&ソース」という名前ですが、けっこう麺類やご飯などの炭水化物と相性が良いようです。
まとめ
最近メディアでも話題の「千年屋 オマール海老ドレッシング&ソース」。
大人気だしとっても美味しそうですが、個性的なテイストなのでどんな使い方をしたらいいか迷う方も多いかと思います。
そこで
・オマール海老ドレッシングの使い方
・オマール海老ドレッシングのアレンジレシピ
をご紹介しました。
サラダ以外の使い方として
●生春巻きのソース
●トマトのファルシーのソース
●マッシュポテトの隠し味
●生牡蠣にかける
●たこ焼きのタレのアレンジ
●オムレツのソース
●和え物やディップに
などで美味しくいただけます。
アレンジレシピとして
●パスタ(温や冷製パスタ)
●ドリア
など、特に炭水化物系レシピをご紹介しました。
最近も「ヒルナンデス」で取り上げられたりと、これからも人気がうなぎのぼりで上がっていきそうなオマール海老ドレッシング。
高級な感じがするわりには価格もそれほど高くないのも魅力的ですよね。
かけるだけでオシャレな感じになるので、1本あると毎日の食生活が豊かになりそうです(*´ω`*)

最近のドレッシングや調味料って美味しいのはもちろんだけど、どんだけ使い方があるかが人気のポイントかも。