本ページはプロモーションが含まれています。

ぬりまろの美味しい食べ方は?アレンジレシピや口コミもご紹介

ぬりまろ 美味しい食べ方 グルメ

「ぬりまろ」ってご存知ですか?

一度聞いたら忘れられないネーミングですが、メデイアでも話題になっている「塗るマシュマロ」なんですねー。

管理人タリキーヌ
管理人タリキーヌ

美味しそうだけどどんな食べ方があるのかな?
使い切りたいからアレンジレシピとか知りたいし。
あと見た目可愛いけど味のクチコミ聞いてから買いたいよね。

そこで

●ぬりまろの美味しい食べ方
●ぬりまろのアレンジレシピ
●ぬりまろ「美味しい?まずい?」とかのリアルな口コミ

をご紹介します。

ぬりまろの美味しい食べ方

ましゅまろのクリームバージョンということで、実際皆さんどいういう食べ方で楽しんでいるのかチェックしてみたいと思います。

まず公式さんでは

ヨーグルトのように
・フルーツ
・グラノーラ
などをトッピングして食べるというオシャレな食べ方を提案しています。

見た目が可愛いからおもてなしにもいいし、フルーツ盛り合わせの上に生クリームようにトッピングするというのもアリ。

同じ「白組」ということでもないですが
・ヨーグルト
・生クリーム
感覚で使うと美味しく食べられそうですね。

ちなみにおウチで簡単にホイップクリームを楽しみたい方にはコチラがおすすめ(^o^)

業務スーパーのスプレーホイップクリームの口コミレビュー!すぐ溶けるのか時系列で検証!
よくテレビとかでみる美味しそうな「冷凍ホイップクリーム」。 でも量が多いし日持ちしないからひとり暮らし向きではないなと諦めていたところ業務スーパーでいいものをみつけました。 それが「スプレーホイップ」。 スプレー缶の中にホ...

ぬりまろとW使いとか贅沢ですよね~^_^


そして意外と多かったのが「直で食べる」(笑)。

パンのお供的なグルメだし、ジャムとかバターではやらない食べ方なのでこれは意外でした。


あと王道の「パンに塗って焼く」

これは「焼く派」と「焼かないでそのまま食べる派」に好みが分かれていました。
(焼く派も「塗る前に焼く派」と「塗ってから焼く派」の2極化してました^^;)


パンケーキにのせるというのも公式さんが推奨している美味しい食べ方です。


こちらは「ぬりまろ」の販売元ですが、おウチでこれできたらめっちゃいいですよね。

ぬりまろだけじゃなくてその上に「チップマシュマロ」というミニマシュマロをのっけて上からバーナーで焦がしています。

今はキャンプ用でカセットコンロ用ガス缶の簡易バーナーとかもあるのでアウトドアじゃなくてもおウチでも楽しめそう


って言ってたら、やっぱりアウトドアで楽しんでる方いらっしゃいました。

管理人タリキーヌ
管理人タリキーヌ

ぬりまろってアウトドアと相性良さそう

食べ物がらみが多いですが、個人的には
・ココア
・コーヒー
などドリンクに浮かべて飲むというのもアリかなと思います。

ぬりまろのアレンジレシピ

ぬりまろを美味しく食べるアレンジレシピをご紹介します。

塗って焼いたらスモアだ~\(^o^)/

管理人タリキーヌ
管理人タリキーヌ

あの有名なスモア、けっこうなお値段がするのでおウチで簡単に作れるのはかなり高得点かな♡

これならパンだけじゃなくてマフィンやタルト生地とかでもアレンジできそう(*´﹃`*)


ビスケットやクッキーも美味しそう(*´﹃`*)


素焼きアーモンドにぬりまろをまぶしてシナモンをかけるというアレンジレシピが美味しいとのこと。

なかなか思いつかない高等アレンジですよね。

管理人タリキーヌ
管理人タリキーヌ

ちょい足しするだけでもおつまみ系のバリエーション増えそう♪


パンのアレンジレシピですが、ホットサンドってひと手間かけてるのちょっと他とは違う特別感があるし子供さんが喜びそうです。


こちらはHM(ホットケーキミックス)でクレープを作ってバナナとぬりまろで食べるというやり方。

これもチョコとかでアレンジできるし、子供さんが喜びそうですね。

ぬりまろの口コミ

SNSなどのぬりまろの評判や感想をご紹介します。

悪い口コミ

まずは「買って後悔」などのイマイチな口コミから。

●クリーム感がすごいので厚く塗ると垂れてくる

クリームとしての伸び方がすごいからという理由ですが、柔らかい方がパンとかには塗りやすい気もするので個人的な好みもあるかも。

イマイチな口コミはこれくらいで「まずい」とかの口コミは見当たらなかったですね。

良い口コミ

次は良い口コミをご紹介。

●海外のものと比べてあっさりしていて美味しい
●そのまま食べても美味しいしドリンク(ココア・牛乳・コーヒー)に浮かべても美味しい
●甘さが控えめで美味しい
●国産で無添加なので安心して購入できる
●ピーナッツバターと一緒にパンに塗って焼いたら絶品
●かわいいのでプレゼント用におすすめ
●アレンジ次第でいろんなスイーツに化けそう

見た目も可愛いけど食べても甘さ控えめで美味しいというコメントが多数。

最近は「国産」「無添加」が安心なので「買う時にチェックする」という方がだいぶ増えているので、そちらを評価する声も多かったです。

そしてパッケージや「ぬりまろ」というネーミングのインパクトからギフトにすると喜ばれるという意見もありました。

ぬりまろって?

 

ぬりまろ
【内容量】150g
【賞味期限】製造より約1~2ヶ月
(入荷のタイミングによって異なります)
【原材料】砂糖、水飴、ブドウ糖、ゼラチン/香料

イチゴバージョンもあり

ぬりまろは今まで紹介してきたバニラの他にいちご味もあります。


これも可愛くデコれそうで女子ウケ間違いなしって感じですね。

白バージョンと合わせて使うとさらに可愛いかも♪

まとめ

一度聞いたら忘れられない「ぬりまろ」。

塗るマシュマロとして今大人気ですが
・ぬりまろの美味しい食べ方
・ぬりまろの口コミ
・ぬりまろのアレンジレシピ
をご紹介しました。

クチコミも「美味しい」「国産・無添加で安心」「可愛い」流行や昨今の安全性に敏感な方に刺さるイマドキのグルメで人気があるのもわかる感じがしました。

そして意外と食べ方のバリエーションが多くて個人的にビックリ。

これからさらに人気が出そうなグルメですね。

管理人タリキーヌ
管理人タリキーヌ

特にスモアとアウトドアで食べるのは是非ともチャレンジしてみたいです!

タイトルとURLをコピーしました