鹿児島のいろんな情報を発信している「TJカゴシマ」というタウン誌をよく読むんですが、先日「海鮮のプロ丼」という特集で気になるグルメをみかけました。

それが「オーシャンジュエリー」さんの「うにドッグ」。
オーシャンジュエリーさんは鹿児島市漁協正組合員のウニ漁師直営店だそうで、直営店だからこそ美味しい生ウニをリーズナブルに提供できるとのこと。
だからうにドッグもウニがのってるのにワンコイン以下で食べられるんですよ\(^o^)/
ぼっちなので美味しそうなグルメがあってもお店に行って食べるとかはないんですが、このうにドッグはテイクアウトができるとのことで勇気を出して行ってまいりました!
行って大正解だったオーシャンジュエリーさんのうにドッグ、拙い食レポですがよかったらのぞいていってくださいね^_^
オーシャンジュエリーの「うにドッグ」をテイクアウトしてみた
お持ち帰りして開けたらこんな感じ。
ちゃんとナイロンで一つひとつ包んであります。
お仕事が丁寧です。
フタを開けるとこんな感じ。
あ、お値段は1本430円。
私は2本購入したので860円でした。
うにが輝いています!眩しい☆彡美味しそう(*´﹃`*)
とりあえずお皿にのせてみました。
縦からみるとこんな感じ。
下に大葉が敷いてあるので香りがいいです。
サイズとしては手のひらサイズです。
今流行のワンハンドってヤツ。
食べてみた感想
画像をみていただけたらもうおわかりになると思いますが、めっちゃ美味い\(^o^)/
ウニが苦手な方ってあの磯臭さがダメという方が多いんですがそれが全くない!
甘くて美味しいんです(*´﹃`*)

お醤油つけなくてもいいくらい味が濃くて美味しい~♡
そしてご飯が酢飯なのでめっちゃお寿司感もあってさらに美味い!
うに丼もいいけど個人的にお寿司が好きなので酢飯バンザイって感じ。
量的にはコンビニの手巻き寿司くらいなので女性はちょうどいいかも。
(私は美味しすぎて1本じゃ足りなかったですが)
注文の電話をとられた男性の方も誠実な感じで印象が良かったし、対応してくれた女性の方(この方が店主さん?)も気さくですごく感じの良い方でした。
いろいろ聞いてくる私に対してもイヤな顔ひとつせずすべて丁寧にこたえてくださいました。ありがとうございましたm(_ _)m
飲食店で長く働いてきたものとして、味が美味しいのも大切ですが接客や対応の仕方もすごく大事だと思っているので、オーシャンジュエリーさん素晴らしいです!
テイクアウト方法
テイクアウトは電話注文で受けていらっしゃるようです。
(ネット注文があるかわかりません)
電話は営業時間内にする方がよいとのこと。
(営業時間外だと電話をとれない可能性アリ)
(個人的な考えですがランチ時間は混雑するので電話するならランチ前の11時前とかランチが一段落する午後2時過ぎの方がスムーズに予約できるかもしれませんね。)
住所 鹿児島市甲突町4-11
☎ 099-248-8755
営業時間 11:00~14:30(ラストオーダー)
18:00~21:30(ラストオーダー)
休み 水曜日・日曜日(午後だけ休み)
オーシャンジュエリーのテイクアウトメニューは?
こちらはお店の前にある看板。
こんな風にお店に入る前にお品書きがあるとわかりやすくていいですよね。
・うに丼(汁付き) 1290円
・海鮮丼(汁付き) 1510円
・刺身盛合せ 980円
・あら炊き 870円
そしてお店で出しているメニューはほとんど全部テイクアウトできるそうで、新しくメニューが増えたり改定したりしたのでテイクアウトのメニュー表も新しくなるそうです。
オーシャンジュエリーに駐車場はある?
オーシャンジュエリーさんには5台の車が停められる駐車場があります。
店舗の裏側、むかって右側の小道を入ったところにあります。
(私の白の車がうっすら見えるとこです)
が、この道は一方通行で進入禁止なのでここからは入れません。
横のファミリーマート(平野甲突店さん)の筋から入って最初の四つ角を左に曲がって一周まわる感じで入ってもらえるといいかと思います。
この筋から入いるといいかも。
(ボケボケ写真でスミマセン^^;)
もうひとつ公園がある方の筋からも入れますよ。
お店の前に停めると通りの迷惑になりますし、目の前に信号があるので路駐はダメですよ~(^.^;
ウーバーイーツとか出前館で配達はできる?
お店の方にお聞きしたら、今はないけど近々出前できるようになるそうです。
おウチで手軽にうに丼とか食べれたら幸せですね~\(^o^)/
まとめ
鹿児島市甲突町にあるウニ漁師直営店「オーシャンジュエリー」さんの「うにドッグ」をテイクアウトして食レポさせていただきました。
ウニってやっぱ特別っていうか食べ物として高価だと思うし、板ごと買うかお寿司屋さんの軍艦で食べるかしかなくて欲しくても「ちょっと」か「たくさん」しか選択肢がなかったんですよね。
だからこのうにドッグみたいにちょうど良いサイズ&価格で食べられる機会がくるなんて大げさじゃなく夢のようです(*´﹃`*)
50代にもなるとなかなか目新しいものに出会うことって少ないんですが、うにドッグと衝撃的な出会いを果たしました。TJカゴシマさんありがとう!
次回はうにドッグと一緒に海鮮丼とか唐揚げとかもテイクアウトしてみたいと思ってます。

うにドッグ、私のご褒美グルメに決定です!