最近の冷凍技術ってものすごい早さで進化してますよね。
特にお寿司が冷凍で食べられるなんて一昔前ならありえないこと。
テレビ番組でも冷凍食品の特集とかよくみますし、美味しいグルメをラクして食べたい私・管理人タリキーヌも機会があったら何かお取り寄せしたいとリサーチしていました。
そこでみつけたのが「鯖や」さんの「冷凍とろ鯖棒寿司」。
テレビでみてめっちゃ美味しそうでずっと気になっていたんですが、はたして冷凍のお寿司を美味しく解凍できるのかっていう不安もあったし何かきっかけがないとそのままフェードアウトしそうだったんですが、いろいろ重なってついに購入する運びとあいなりました\(^o^)/
ただ楽しみとともにちょっと気になるのが「家で美味しく解凍できるのか?」ってこと。
テレビ番組でみたように冷凍寿司を美味しく解凍することができるのか(しかも自然解凍ではなくレンチンで!)、実食レビューとともにご紹介したいと思います。
鯖やの冷凍とろ鯖棒寿司購入した理由
この鯖やさんのとろ鯖棒寿司、確かテレビのバラエティー番組でみたんですが(芸能人のおすすめだったかゲームで勝った人へのご褒美だったか)試食した方が全員大絶賛だったんですね。
個人的にサバが大好きで特にサバのさしみとか〆鯖とかバッテラとか外食したら必ず注文するくらいのサバ好きなのでその食レポにもう興味しんしん(ΦωΦ)

サバが肉厚でみるからに脂がのってて美味しそうでした(*´﹃`*)
若い時に上司に連れて行ってもらった高級お寿司屋さんで食べた贅沢な鯖寿司の感じを思い出し、鯖やさんの通販サイトをソッコー調べてお気に入りに追加、いつか食べようと思ってました。
で、今年のお正月にお友達と過ごしたことで「特別な日に食べる特別なグルメがあったら人生が豊かになる」ということを感じ、特別なグルメになる食べ物を探していた時にはたとテレビでみた鯖やさんのとろ鯖棒寿司のことを思い出しました。
で、公式サイトをのぞいたところ、2月10日までに注文すると送料無料になるというキャンペーン中という千載一遇のチャンスに出くわしまして。
冷凍商品ってどうしても送料無料が難しいしこちらも全国一律1000円という送料がかかるんですが、それが期間限定で無料というチャンスにのらないわけにはいかないでしょうということで購入を決めました。
鯖やの冷凍とろ鯖棒寿司の実食レビュー
通販サイトで注文して6日で届きました。
箱の中でお寿司が動いて傷つかないようにテープで固定してありますね。
緩衝材とかが入っているパターンもありますが、これはこれでゴミが出ないしある意味SDGsかなと(笑)
パンフレットも入っています。
松前風とろ鯖寿司ってのもあるんですね。
(昆布で巻いてあるバージョン)
本体はこんな感じ。
裏面にいろいろ書いてあります。
2月の頭に注文したので賞味期限は約6ヶ月ってとこですね。
大きさは一般的に売っている巻きずしよりちょっと大きいくらい。
冷凍庫から取り出したばかりなので中のさば寿司はカッチカチです。
あまりにもカチカチすぎて、この時点では美味しく解凍できるかものすごーく不安…。
冷凍寿司のレンジでの解凍方法は?
鯖やさんから美味しく食べるための「冷凍寿司の解凍方法」の虎の巻が入っています。
●自然解凍しない
●冷蔵庫で解凍しない
自然解凍や冷蔵庫で解凍するとご飯がかたくボロボロになってしまうんだそう。
①まずさば寿司の鯖が上になるようにして電子レンジ(500w)で1分30秒加熱します。
(一人暮らしなので1本食べ切れないだろうということで、冷凍状態のうちに2等分しています)
加熱後の断面はこんな感じ。
1分30秒加熱したくらいではまだカッチカチのままです。
(上の鯖はまだまだ冷たくてかたいし、気持ち酢飯がゆるくなったかなと感じる程度)
お米も粒感があまりなくお餅のよう。

正直この時点でめっちゃ不安…^^;
②次に裏返して(鯖が下になるようにして)レンジ(500w)で1分加熱します。
レンジから取り出すと鯖が「ジジッ」と音をたてていて加熱されたのがわかります。
(下になったさばから左の方に脂が滲み出しているのがみえます)
サバも酢飯もけっこう熱くなっていて今度は温めすぎたかと逆な心配が…。
でも酢飯のものすごーく良い香りがして期待がだんだん増してきました。
そしてこのまま30分ほど放置。
(レンジからは取り出す)
出来上がりを食べやすい大きさに切ってみました。
上手く解凍されたことで鯖の脂でツヤが出てるのがおわかりでしょうか。
あれほど不安を感じていた解凍方法ですが、ビビってた30分前の自分が恥ずかしくなるくらい見事に解凍できていました!
さすがサバのプロ「鯖や」さん、書いてある通りの解凍方法に間違いなしです!
食べた感想

「これが冷凍なのか?!」とビックリするほど美味しかったです!!!
「とろさば」というだけあってめっちゃ脂がのっていてとにかくサバが美味しい!
お寿司屋さんで食べるのと全然変わらないし、そして酢飯がとっても美味い!
酢飯の中にごまが入っていて良いアクセントになってるしいい感じに酢がきいててさわやかっていうか、鯖の脂とマッチしてるし米がしっとりもっちりって感じ。
食べながら思ったんですが、そんなに大きいお寿司ってわけでもないけど鯖が肉厚っていうか分厚いのですっごい食べごたえもあります。
鯖やさんは脂ののった「とろさば」にこだわりがあって
2 脂質(DHAやEPA)含有量21%以上
3 魚体550㌘以上の大きい鯖(大きいほど美味しい)
というものを使って手作りで作っているので脂がのってて肉厚なのも当たり前なんですね~。
いやーマジでウマい(*´∀`*)
鯖の寿司って大好きなんですが、お店によっては身が貧相だったり脂がのってなかったりでけっこう当たり外れがあるんですよね。
でもこの鯖やさんのとろ鯖棒寿司なら脂のりのり満足できること間違いなしだし、それ冷凍庫に入れとけば何時でも食べれるんだから夢のようです!
鯖や「とろ鯖棒寿司」はどこで買える?
私はオンラインストアでお取り寄せしましたが、鯖やさんの実店舗「鯖や工場直売店」でも購入することができます。
住所 大阪府福島区海老江2丁目8-29
☎ 090-1959-4138
定休日 日曜日
営業時間 10:38~19:00
私のように通販で買いたいという方はこちらから購入することができます。
check>>>鯖やグループ オンラインストア
Amazonでも購入できますよ~。
check>>>Amazon 鯖や
まとめ
テレビ番組で絶賛されていた「鯖や」さんの「とろ鯖棒寿司」をお取り寄せして実食レビューしてみました。
サバ好きにはたまらないお寿司ですが「冷凍」ということで上手く解凍できるか心配でしたが、鯖やさんの指示通りに解凍したらめちゃくちゃ美味しく解凍できてめっちゃ感動しました\(^o^)/
「特別な日に食べる特別なグルメ」を探していましたが、冷凍寿司もおウチで美味しく食べれるという素晴らしい経験をさせていただきました~(*´﹃`*)
この鯖やさんのとろ鯖棒寿司、
●ラクして美味しいグルメを味わいたい
●サバが大好き
●ホームパーティーなどでプロの味を楽しみたい
●ご褒美グルメを探している
という方におすすめですよ!

なんかいやな事があった日でも
おウチで美味しいグルメが待ってると思うと
ちょっと笑顔になれますね(*´∀`*)
そして冷凍の海鮮グルメならこちらもオススメ⇩
|
冷凍の商品ってクール便だからけっこう送料が高いんだけど、こちらはなんと送料無料!
そのまま食べても美味しいし(私は焼海苔で巻きました)、丼にすると4人前くらいあるのでお得ですよ~\(^o^)/
お肉派の方にはコチラもおすすめ⇩

昔懐かしい「牛ユッケ」が家で食べれるのに感動です(*ノェノ)キャー
(そしてこちらの解凍はチョー簡単でした^_^)